BLOGブログ

2025.09.09ブログ大阪・関西万博

行ってきましたぁぁ!!!

 

 

大阪・関西万博!!!

開催前には散々批判されていたり暗い感じがしていて

実は私も行く気はなかったのですが、万博のテーマソングを聞いて

イメージが変わりました。

クリックするとユーチューブに飛びます

Bing 動画 

1970年の万博の時は幼く、記憶はほぼない状態でしたが、

せっかく大阪でするのであれば大阪しかも住之江区在住!

近いので、やはり冥土のみやげにと行くことにしました。

 

しかしながら一人は寂しく不安なので子供に相談すると

次男には9月後半に学校行事で行くからと拒否られ、

長男は5月に大学のゼミで一度行ったのですが

ついてきてくれました。

ありがたい奴や(*´Д`)

 

美容番長の長男は日焼け止めを塗って日焼け対策しています。

 

登録やら予約やら心が折れそうになりながら準備を進めましたが

パビリオン予約全滅、イベント予約全滅の状態で当日予約にかけましたが

結局当日予約も全滅でした・・・

8月27日(水)平日、昼からの入場のおかげか並べば入れるパビリオンもちらほらあり

ちょっとご機嫌になってきました(*´ω`*)

とはいうもののめっちゃ熱いので30分くらい待ちが限度です。

なのでイタリアパビリオン、フランスパビリオンは並んでる列を見ただけで

吐きそうになりあきらめました( *´艸`)

 

 

まずはサウジアラビアパビリオン

 

運よく入れたパソナパビリオン、おすすめ!

 

いのちの遊び場くらげ館(写真無し)

 

 

 

null2 個人的に大好き!でも中に4分しかいることが出来ず、

次の部屋へ向かおうとしたら出口でびっくりしました( ゚Д゚)

 

中国パビリオン(写真無し)

コモンズ-A館(写真なし)

 

帰り際には夕方から入場される方が駅から湧いてきて東ゲートが大混雑です。

 

広々した敷地に大きな珍しい建物があり、とても楽しかったです。

何回も来場されている方をテレビで見て不思議に思っていましたが、

来てみればまだまだ見たい物やここでの時間を過ごしたいという思いが

湧きましたが9月からの混雑状況をみればその気力もうせてしまいました。

水上ショーと花火も見たかったのですが、

長男が翌日就活で静岡まで行くので早めに切り上げました。

午後1時から混まずに入場出来て5時30分帰りまでで、まずまず堪能したかなという感じです。

長男も「学校のゼミで来たときより面白かった」と言ってくれました。

「そりゃあ、あんた全額交通費も入場チケットも飲食代もタダやもんね!」(全額私負担やし)

と言いたいところですが付き合ってくれただけで感謝なので黙ってました(*´ω`*)

 

時間のある方、元気のある方、お金のある方でまだ行かれてない方は

ぜひ大阪・関西万博に行かれることをお勧めします。

注①会場の紙マップは有料です 無いと迷子になります

注②会場内での食事は高いし混みます 当日ほとんど食べませんでした

注③暑いし足が痛くなります

要対策です!

 

本日の担当 原田